11/16(日)秋晴れの日曜日。今日は千葉からお越しの仲良し4人組を三原山へご案内しました。
みなさんの明るい雰囲気のおかげで、スタート前からこちらまで元気をいただくようなツアーとなりました。
■ 噴火と共に
山頂へ向かう途中、足元に広がる溶岩や、再生途中の植物についてお話ししながら進むと、
「噴火ってすごい!」と驚きの声があがる場面も。溶岩の形、溶岩流の広がり、そこから生えてくる草木。火山の営みを肌で感じながらのトレッキングは、やはり三原山ならではです。



■ いきおいそのままお鉢巡りへ
山頂へ着くと、三原神社がお出迎え。眼下には大きな火口が広がり、青空と黒い火山地形のコントラストが美しい景色に。お鉢巡りでは、噴火の迫力と同時に、火口周辺に少しずつ根づいている植物の姿から“再生”の力も感じることができます。噴火するたびに火口の大きさが変わるのも驚きですね。みなさんそれぞれに写真を撮ったり、火口を前に「すごい…!」と声を漏らしたり、思い思いに火山のスケールの大きさを楽しんでいました。地熱を感じるスポットも今回は多く島は生きているのを感じます。




■ 楽しいお話とともに
4人組の掛け合いがとても心地よく、歩きながら自然と会話が弾むツアーになりました。
千葉のお話、そして島の火山のこと。笑いが絶えず、こちらもついつい話しすぎてしまうほど。


■ 再生を間近に。
秋晴れの空の下、火山の力と植物の再生、そしてみなさんの楽しそうな雰囲気が印象に残る1日になりました。最後は展望台で記念撮影!おつかれさまでした〜
またのご来島おまちしております!

ではまた。
かんちゃん





コメント