9/13(土)三原山ツアーへご案内。学生5名と福岡と東京からお越しのご家族5名の計10名のお客様と一緒に、霧と晴れ間が入り混じる不思議な天気の中、三原山の山頂を目指しました。天気は刻々と変わり、霧が濃くなると幻想的な風景が広がり、晴れると火山の荒々しい風景が一層映えました。
溶岩流の上を歩いたりしながら山頂へ進んでいき、火山の雄大さを肌で感じました。触れるとひんやりとした溶岩は、数万年前から最近だと1986年、時を経てここに流れ続けてきた証です。興味津々で、溶岩の質感を確かめたり、登ったりしながら、火山のダイナミックさを実感していました。



山道はしっかり整備されていて、初心者の方でも安心して登れます。途中、霧の中を進むと、まるで別世界に迷い込んだかのような幻想的な景色が広がります。霧が濃くなると、周囲の景色がぼんやりとしか見えず、神秘的な雰囲気に包まれます。

山頂までの道のりは少し急ですが、皆さんの頑張りもあって、無事に到達。お鉢巡りへと進みました。お鉢巡りは火口を一周するコースで、火山の中心部を間近に見ながら、火山活動の歴史に思いを馳せました。

ただ、今日は中央火口展望台からの景色は、、、、濃霧!
火口の深さや迫力は、次回のお楽しみということで。


全体を通して、天気の変化も楽しみながら、自然の神秘を肌で感じることができました。参加された皆さんも笑顔で、火山の驚異と美しさを満喫していただけたようです。

次回のトレッキングも、また違った表情を見せてくれることでしょう。
火山と伊豆大島の自然はいつ訪れても新しい発見があります。
またのお越しをお待ちしています!
秋のジオツアーもご相談お待ちしてます!
ではまた。
かんちゃん
コメント