3/14(金)朝から天気も良く小春日和。伊豆大島が大大大大好きという女性1名様を終日ツアーへご案内。今回のツアー内容のリクエストはまだ行ったことない場所と波浮港さんぽ。お客様がまだ行ったことない赤ダレメインにご案内。初めての場所に大興奮して大満足いただけたツアーとなりました。
まずは赤ダレを目指して山頂口駐車場へ。

赤ダレには表砂漠コースから向かいます。砂漠のような火山灰たちを見てみたり、植物の再生する様子やこれはなんの木ですか?など気になることなど質問もいただきながら進んでいきます。風もほとんどなく木々の隙間を歩きながらとても気持ちのいいトレッキングでした。なぜここに貝が?など立ち止まったりしながらゆっくりと進んでいきました。少し歩いて拓けた場所ではあるものが見れるかも?と話しながら、数日前は雨だったので期待していると、、、幻の池が!!私も久しぶりに見れて二人で大興奮でした。しばしここで撮影タイム。水が溜まりやすい層があるのが理由で一時的に池のような景色ができるそうです。まるで砂漠の中のオアシス、見れた人はラッキーです!お客様も惑星みたいな景色!と喜んでくれました。






そこから先は赤ダレへ向けてひたすら進みます。途中で見つけた遺跡は、、、滑走台。ここからは他の島々の景色も見れました。昔の観光は大胆でダイナミックですね〜。当時の写真を見て驚かれていました。そこからは看板を目印に赤ダレへ。眼下に広がる赤い谷はこの日もとても映えていました。いろんな角度から写真を撮ってみたり持参したキーホルダーと撮ってみたりとこう撮るのか!と私も楽しみながらしばし時間をとりました。ずっと居れますね。




赤ダレまでの往復だったので帰りは鳥居を目指して戻りました。表砂漠コースに突如と現れる鳥居、なんだか神秘的な雰囲気がありますね。ここも初めて見たと感動されていました!



赤ダレハイキングを楽しんだ後は波浮港方面へ。お目当てはまずはらーめんよりみちさんのカレーラーメン、もうやんカレーさんとのコラボ商品です。期間限定ということもあり私も食べてみましたがカレーと醤油ラーメンの相性が抜群でとてもおいしかったです!昼食後は波浮港さんぽへ。椿まつりの冊子に載っている「波浮港でやりたい30のコト」ページ作成に合わせて波浮港のツアーを考えました。この冊子片手に波浮港を散策しました。昔と今を比べてみたり、波浮港に住む人の話を聞いてみたりとより波浮港が面白い場所だというのが知ってもらえると嬉しいですね。
今回は合計13箇所巡れました。波浮港の面白さをより知ってもらえました。








今回のツアーは年に何度も伊豆大島へ通っている方だったのでなるべく”初”を意識してご案内しました。何度来ても新たな発見やまだ知らない場所がある伊豆大島はとても魅力的だと感動してくれました。これからも通い続けてください〜。また面白いスポット探しておきます!
ではまた。
かんちゃん
コメント