夏の朝の三原山

ガイドログ

8/25、東海汽船さん主催の三原山トレッキング+ジオノスツアー。朝大型船で到着後6時30分に集合してからのスタートしました。まだ空気が涼しい時間帯に歩き出すと、夏とは思えないほど快適で、参加者のみなさんの足取りも軽やかでした。

目指すのは三原山山頂。黒々とした溶岩流の跡を楽しんだり、植物たちに再生の様子も見学。さらに進み、火口を遠目に一気に広がる視界に歓声が上がります。お鉢巡りでは、場所ごとに違う景観を楽しめ、中央火口をのぞき込む瞬間は「地球が生きている」ことを肌で感じられる迫力がありました。

火山の絶景を堪能したあとは下山し、「歌の茶屋」でひと休み。冷たいかき氷は、火山の熱気?太陽の熱気?を浴びた身体に心地よく、自然と笑顔が広がる時間となりました。初めて食べましたがふわふわでおすすめ!

さらに今回は、伊豆大島ミュージアム「ジオノス」にも立ち寄り。火山や噴火についてより知る時間や島の生き物や人々の暮らし、火山と共にある営みについて理解を深めました。実際に歩いた景色と展示が結びつくことで、伊豆大島をより立体的に感じてもらえたようです。

夏の朝にしか味わえない清々しさ、火山のダイナミックな景観、そして大島の自然と暮らしの奥深さ。盛りだくさんの一日が、参加者の皆さまにとって忘れられない旅の記憶になったことと思います。

ではまた。
かんちゃん

コメント